「飯田橋」大やま

飯田橋のラーメンビルの二階にある大やま。当初は全部同じ店だと思っていた。何度かビルの前を通ることで違う店だと認識できた。同じ経営母体なのかな、トイレなどは共同利用しているみたい。一階の森井は家族で訪問したことがあるけれど、二階から上は一人で利用だろうと思っていた。二階はつけ麺・まぜそば、三階は辛いラーメンを出すお店だから。

食券機は調整中のため、現金のみの対応だった。

つけ麺に味玉をつけた。それで1,000円でいくらかお釣りがある価格帯だった。

窓際のカウンター席、午後の日差しが入っていて白昼夢のような感じ、窓の外の飯田橋西口の複雑な交差点、車の流れと人の流れが、そんな風に感じさせるのかもしれない。

麺の茹で時間は結構かかった。

大やま 飯田橋ラーメンビルの二階

全粒粉の麺だろうか、茶色に所々ブツブツとしたものが見える。つけ汁に沈んでいるが、味玉とチャーシューは角煮のような厚切りだった。

麺のもっちりとした感じ、やや伸びがある。ぷっつりもっちり食感で、歯切れが気持ちいい。つけ汁は濃いめ、魚介の風味が立ちつつも、甘さがある。カウンターに唐辛子やラー油があるから、それで調整もできる。お酢もあったけれど、あれはまぜそば用だと思われる。

食べた後の予定次第だけど、ニンニクたっぷり入れるのがいい。ニンニクの風味を甘さが引き立てる。


お店:つけ麺 まぜそば 大やま
住所:東京都新宿区揚場町1-16 山路飯店ビル 2F