「武蔵小金井」 中華そば 一清

とある作家の展覧会があるため、武蔵小金井まで出かけた。お昼にラーメンを食べてから展覧会を見に行こうと思った。「中華そば 一清」の行列が少なかった。店外に二人の待ちで、すぐに入れるだろうと思って列の後ろにつく。食券は店内に案内されてから買えばいいみたい。

さて、5分も待たずに案内された。前の待ち人が、二人組だったから時間が必要だったのかなと思うけど、僕がカウンターに座ったら満席だから、人気店なのは間違いない。カウンターに座って外の様子を見ていたら、すぐに行列ができていた。

食券機で、塩ラーメンの味玉入りを買っておいた。お水はセルフサービスなので、店員に食券を渡したら忘れずに用意したい。

ラーメンを作る様子、トッピングの盛り付けの仕事が丁寧だな、と眺める。塩ラーメンが出来上がり、カウンター上に用意される。

中華そば一清 塩ラーメン味玉入り

綺麗なラーメン。

細麺に、透き通るような白髪ねぎ、メンマは均整がとれており、大振りなピンクのチャーシューが二枚、こちらを向いている。味玉の存在感もある。

スープが抜群にいい。ほのかに燻製のような香ばしさがあって、嫌みのない旨味があり、舌が震えるよう。スープばかりに夢中になっていく。麺がかなり細い麺、素麺よりやや太いくらいだろうか。そんな細い麺にスープがよく絡みつく。

メンマの柔らかさ、白髪ねぎの爽やかさ、そしてスープ。チャーシューは肉感があり、しっかりと噛み締める喜びがある。これにもスープをよく回す。

味玉は、スープよりもやや塩味が強めにされているのかな、白身の味付けと黄身のコクのある味付け、ここにもスープを絡めて、黄身のコクが広がるように味わう。

味玉を食べ終わり、丼の中を見ると、予想以上に麺のボリュームがあると思った。ああ、スープばかり先に消費してしまったのだな。。。

ひたすら麺に向き合い、やや柔らかくなってスープを吸った麺を楽しんだ。

お店を出たのは日曜日の14時過ぎ、もう行列は無かった。


お店:中華そば 一清
住所:東京都小金井市前原町3-40-23