「丸亀」 綿谷

香川県にやってきた。朝一番の飛行機に乗って高松空港に到着、そのまま空港バス、JRを乗り継いで丸亀駅に到着する。朝5時台の地下鉄に乗って、アイドル時間ほとんどなかったので、朝食を食べようと丸亀のうどん名店、綿谷まで歩いてきた。丸亀駅からだと、ちょうどよい散歩距離だと思う。周辺には駐車場も沢山あった。人気のお店。

気温は東京とそれほど変わらないけれど、香川の方が涼しい感じがする。住宅地を歩いていたら、お店に到着した。

綿谷

肉うどんを注文する。

ひや、あつ、あつあつとあって、あつは冷たいうどんに温かいつゆで、ひやはどちらも冷たい、あつあつはどちらも熱いという具合で、流石に暑かったので、あつをお願いした。温かいつゆを試してみたかった。

うどんが上がってくるまでに、さつま揚げ(確か名前は違った)をもらった。これを取った後でアナゴの天ぷらに気が付き、そちらにしておけば良かったな、と思ったもののアナゴの天ぷらは他でも食べられると思った。

たっぷりの牛肉、太い青いネギが鮮やか。レモンも添えられていた。

ごまと揚げ玉は、うどんを受け取った後でセルフサービスで追加することができる。ゴマを一振りと揚げ玉を一匙入れてきた。

うどんはやや平たく、中央部が凹んでいる。吸い付くようなうどんの肌に、ツルツルとかコシとか、歯切れの良さがとてもよく、長いうどんが、その継続時間が続いていく。

ぬるいうどんだから、そのままツルツル入ってくる。うどんは冷たいから、よりコシとツルツルとした食感が強調されているのかもしれない。

さつま揚げが甘かった。弾力のあるプニプニ食感が面白く、魚の旨みと油で揚げたコクがある。

牛肉も甘い味付けで、少し甘さが重なってしまう。唐辛子などを振って調整して、ネギとレモンを挟む。出汁も甘めだったな。

丸亀のうどん名店を堪能した。帰り際、バスも入ってきてたな。タイミングがずれてよかった。


お店:麺処 綿谷 丸亀店

住所:香川県丸亀市北平山町2-6-18