「水戸」食堂HEY

水戸に出かけたのは「食堂HEY」を体験したかったから。ガイアの夜明けでオープンの様子が特集されていた。ちょっと変わった飲食店展開を支援するミナデインのプロデュース、協業かな。勝手に茨城アンテナ居酒屋として、茨城の食の魅力を発信する。茨城県産の食材のみならず、地域のレストランのメニューもアンテナショップとして紹介する。

勝手に茨城アンテナ居酒屋

一人で訪問、予約が結構入っているみたいだけれども、カウンター席を用意してもらった。後から来た人には時間制限を告げていたから、予約をして訪問するのがいいと思う。

まずはビールといきたいところだけど、せっかくなので茨城の酒を飲もう。

梅酒をもらう。ソーダ割にしてもらった。

お通しはニンジンを使ったムース、自然な甘さだった。

茨城のクラフトビールがあることに気が付いたけど、地酒もある。

飲み比べセットがオススメということで、それをお願いした。

来福が三種類。左が甘味のある生酒、真ん中はキリリとした辛口、右側はオーク樽仕上げ、甘みはやや控えめ。

勝手に茨城アンテナ居酒屋

それぞれ、大き目のお猪口に一杯ずつ。

オーク樽熟成は、このお店のオリジナルとして作ってもらっているということ。

三杯もあれば十分でしょう。

名物料理のスペアリブとおでんがきた。

洋風おでんは卵とトリュフ。

ゆで卵の周りのソースが、トリュフソース。こうした食べ方は新しいと思う。トリュフソースが、タマゴの味を何段階か引き上げていた。出汁はコンソメスープにも似ているけれど、和風な雰囲気が入っている。

スペアリブは有名シェフのレシピ、県産のブランド豚、梅里豚を使っている。

ホロホロくずれるほどに柔らかい、箸でつついたら、肉が骨から外れていった。甘めのソースの周りに散らされているのはカレー風味のスパイス、量を加減することで、微妙に味わいの変化をつけられる。

名店レシピから、玉ねぎスープ。龍ヶ崎しゃりまのレシピということ。

勝手に茨城アンテナ居酒屋

丸ごと玉ねぎのスープは、スプーンの重みで玉ねぎが崩れるほど。

中心までしっかり柔らかく、味が入っている。優しい味わいで、旨味が深い。酒を飲むときは腹を温めるといい。このスープは、そうした意味では大変にありがたい。

辛い味噌(?)を好みで入れて食べる。ほんの少し入れてみたけれど、体が温まる。

もうひとつの名店レシピ、美明豚のメンチカツ(まだ80点)。これは茨城町木村屋のレシピ。

勝手に茨城アンテナ居酒屋

一切れはそのまま食べて、もう一切れは好みでソースをかけて食べる。

カリカリの衣、肉汁あふれる感じではなく、肉の中に湛えられているような感じ。クセがなく、豚肉の旨味が堪能できる。ソース無しで食べた方が、豚肉をより味わえると思う。

〆ごはんもある。貝出汁ミニらーめん。一人前の半分くらいのサイズ。

勝手に茨城アンテナ居酒屋

出汁の旨味がすごい。

ほっぺが落ちるって、旨味によって、頬が震えるからなのでしょうね。

麺はアルデンテぽく、歯ごたえが残されている。それが、スープをよく絡ませ、麺を噛むことで、スープを違った視点で味わえる。薄切り大判のチャーシューは、出汁の旨味に負けていない。肉と麺と出汁、味わい深い一杯。

地元の人とミナデインの人と思われるオペレーション、地域の魅力発信と雇用の創出、地元の人にとっては楽しいお店の登場。みんなハッピーだな、と思った。

ガイアの夜明けでは、名店が、レシピを継承できてうれしいというようなことを話していた。


お店:食堂HEY
住所:茨城県水戸市宮町1丁目3−27