「茗荷谷」クラウンエース
茗荷谷駅からは少し歩く。黄色の看板クラウンエースは播磨坂を越えた先にある。ガラスのショーケースに飾ってあるサンプルは全てカレー、茗荷谷のカレー専門店。 食品サンプルが並ぶガラスショ
続きを読む私的日記、食べたものを中心に。旧ブログはこちら https://ameblo.jp/tabe-aruki
茗荷谷駅からは少し歩く。黄色の看板クラウンエースは播磨坂を越えた先にある。ガラスのショーケースに飾ってあるサンプルは全てカレー、茗荷谷のカレー専門店。 食品サンプルが並ぶガラスショ
続きを読む前回京都に来た時にお土産で買って帰ろうと思っていたバームクーヘン、店頭に到着したら本日分売り切れの張り紙があった。今回はどうだろうか。お店に向かう道すがら、電話で確認したら、まだ商
続きを読む小桜橋商店街のLumetoで卵サンドを買ってきた。作業をしながらお昼を済ませようと思った。奥久慈鶏のタマゴサンド。贅沢なサンドイッチだと思う。 タマゴサラダがたっぷりのサンドイッチ
続きを読むタルトタタン協会が認めたタルトタタンがある。タルトタタン協会公認ということ。そんな話を聞いて、お土産に買って帰りたいと思っていた。ただ、かみさんがタルトタタンを好むかどうか分からな
続きを読む立ち飲みから伊丹空港に到着し、ル・パン神戸北野の前を通りかかったら、サンドイッチが目に入る。遅い時間のためか割引になっていた。ラウンジで食べようと思って、カツサンドを買ってきた。ル
続きを読む全日程を終えて、そろそろ帰ろうかな。その前に立ち飲みで一杯飲んでいこう、なんて思った。阪急大宮駅近くにあるボクのスタンドに入る。新しいお店なのかな。内装がまだ新しい感じだった。京都
続きを読む京都に移動してきた。少し大学に寄ってからお昼はハイライトで食べようと思っていた。備え付けのテレビでお店が登場した番組が流されていた。ループ再生かな。デカ盛り食堂らしい、チキンカツが
続きを読む灘にでかける。兵庫県立美術館に用事があった。少し早めのお昼、美術館に行く前に担々麺専門店のENISHIに寄っていこう。灘で汁無し担々麺が名物のお店らしい。 行列しているかと思ったけ
続きを読む