「江戸川橋」 新雅
なんとなく寄ってみた。5人くらいの並びだったら並んでみようと思った。店頭につくと、並びは6人だった。うーん。。。並んじゃえ。江戸川橋の行列の町中華。 並んだ時間は30分くらいだった
続きを読む私的日記、食べたものを中心に。旧ブログはこちら https://ameblo.jp/tabe-aruki
佐賀でスープカレー。路地裏の佐藤家の記事を佐賀経済新聞の記事で見かけた。今度佐賀に行くときに、是非とも寄ってみたいと思っていた。 表通りから未舗装の砂利道を少し歩いて入っていく。一
続きを読む以前はトランドールだった場所がスモモベーカリーに変わっていた。佐賀経済新聞の記事によると、宮崎県が本拠地で鹿児島県と宮崎県を中心に店舗展開していたみたい。そして、パン屋へ業態変更し
続きを読む佐賀は日本酒がいい。駅前が賑やかになった反面、愛敬町あたりの飲み屋街は若干寂しい感じがした。気のせいかもしれないけれど、行こうと思っていた店が休業だったことも関係しているかもしれな
続きを読む佐賀モーニング。モーニング営業をしているお店を探して、トネリコカフェに辿り着いた。喫茶店だけど小さな展覧会も実施しているギャラリーカフェとしての一面もある。モーニングがトーストとコ
続きを読む佐賀駅周辺が整備されている。最初に北口広場が整備され、次に南口の大規模な整備が行われた。まだ工事しているけれど佐賀駅は見違えるように綺麗になった。佐賀駅のガード下も整備され、新しく
続きを読む佐賀に到着した。18時過ぎになると真っ暗、東京は明るすぎるように思える。KOMOREBIのことを思い出した。2022年にできたと思う。その前の年あたりに佐賀のローカルニュースで広い
続きを読む元祖泡系豚骨ラーメン、博多めん街道でラーメンを食べていこうと思っていた。既に佐賀行きの切符は予約してあり、行列のない一幸舎で食べていこうと思った。店頭の食券機でラーメンの食券を買う
続きを読む福岡空港の近くのぐらんままにやってきた。最寄り駅は東比恵なんだけど駅からは少し遠い。福岡空港についたのが11時半くらいで、お店に到着したのは正午を回っていたような気がする。こんもり
続きを読む福岡と佐賀に用事があって羽田空港にでかける。午前中の便、お昼前くらいに福岡に到着する便を予約していた。通勤ラッシュの時間帯、普段は朝食を食べる時間に移動してきたので、羽田空港で朝う
続きを読む