「仁寺洞」산촌
ソウル館の展覧会はかなり充実したものだった。入館料もリーズナブルだし、無料で鑑賞できる展示もあった。休館日がないため月曜日でも鑑賞できたことも大きい。次の用事の移動にあたり移動する
続きを読む私的日記、食べたものを中心に。旧ブログはこちら https://ameblo.jp/tabe-aruki
ソウル三日目、朝ごはんを食べたものの混雑していたのでそれほど量を食べなかった。午前中に東大門デザインプラザに寄っていた。国立現代美術館のソウル館に移動してきて、少しばかり空腹、帰り
続きを読むナム・ジュン・パイクの生家が記念館になっていることを知り、出かけてみた。残念ながら展示替え中だったが、せっかくここまで来たので、カフェで一息ついていくことにする。ナム・ジュン・パイ
続きを読む東大門は、韓国旅行のバラエティ番組でよく名前を見るような気がする。訪れるのは初めてで、雑多な雰囲気の町だった。普段あまり目にすることのないベトナム料理店、ネパール料理店が目立つ。そ
続きを読むソウルの滞在は東横インを選んだ。日系ホテルの安心感があるし、設備と価格のバランスがいいと思う。ソウル市内にいくつかある東横イン、シンギル駅近くのホテルだった。金浦空港も近い。 早め
続きを読むギャラリーを数件まわり、やや時間に余裕ができた。予定はしていなかったけれども、友人のギャラリーに寄っていくことにした。さっと帰るつもりだったのだけど、晩御飯を食べていけという。前に
続きを読むソウル行き午前便。離陸体制に入ってから眠ってしまい、食事の用意の音で目が覚めた。ANAの羽田から金浦空港までの機内食、2時間くらいのフライトだけど機内食がでる。ANAラウンジで朝食
続きを読む韓国にでかけることになった。2023年に初めて韓国を訪問してから実に5回目の訪問になる。こんなに短期間に何度も行くことになるとは想像していなかった。ANA便の利用、出発は羽田空港の
続きを読む江戸川橋のいちりづか、ランチ利用は初めてだろうか。何度か来たことあるけど、お昼ごはんの思い出があまりない。とんかつの店なのか、とんかつが充実している居酒屋なのか、ハイブリッドな感じ
続きを読む