「MLH」PAUL
バーゼルの視察日程も終わり、いろいろと勉強になった。今回の旅は費用を抑えたこともあり、逆に出費がでてしまうということが分かった。失敗をして学ぶ、次回はもっと効率的にリーズナブルに滞
続きを読む私的日記、食べたものを中心に。旧ブログはこちら https://ameblo.jp/tabe-aruki
バーゼルの少し郊外にあるリーエンにバイエラー財団の展示を見るためトラムに乗って出かけた。バイエラー財団は美術館であり、様々な展示をしている。6月のアートバーゼルの時期は、コレクショ
続きを読む教会の中のカフェ、Café-bar Elisabethen に寄ってみた。 通り沿いに看板が出ていて、Googleで翻訳してみたら礼拝堂に行く前にバーに寄ってもいいんじゃない、みた
続きを読むバーゼルで知人と合流し、夕食を一緒に食べる。慣れない海外ということで移動に便利なようにと、お店はBasel SBB駅の構内にあるLORAに決めた。バーゼル駅でピッツァを食べる。 ビ
続きを読むBasel SBB 駅から5分ほど歩くとマーケットホールがある。バーゼルの初朝食。いろいろな料理があるということで、朝ごはんに出かけてみた。 ドームの中にフードコートがある。 朝か
続きを読むフランクフルト空港で乗換、スイスのバーゼルに向かう。目的地の空港はユーロエアポート・バーゼル=ミュールーズ空港でフランスにあるけれど、空港の中でフランス領域とスイス領域に分かれてい
続きを読むANAで羽田空港からフランクフルトに飛ぶ。先日はSWISSで成田からチューリッヒだった。 搭乗後はスナックセットが配られる。ラウンジでお腹いっぱいだったので、こうしたパッケージは時
続きを読む羽田空港第2ターミナルの国際線。存在があることは知っていたけれど、利用するのは初めてだった。国内線に乗るときに、いつも利用する広い第2ターミナルの端っこのエスカレーターを上がると見
続きを読む神楽坂の小さなイートイン・スペースでランチにする。 娘の運動会の観戦、中学校になると給食が出る。親には給食は無いから、別途お昼をどこかで食べないといけない。さっとランチを済ませられ
続きを読む三件目で更に一人合流して三人になった。彼の提案で餃子を食べに行くことになった。この日は日帰りで、帰りの新幹線に間に合うように、名古屋駅近くのお店を提案してくれた。餃子のお店、ニュー
続きを読む