銀行の用事があって三越前に出かける。ついでに三越本店の用事も済ませておこうと思った。お昼になるかという時間、行列のある店もあり、オフィスから出てきた人が溢れる前に何か食べておこうと思った。

ふと見かけた麦とろの赤い看板、昨今の物価上昇があるにも関わらず良心的な価格もあり、店に入ってみた。

カウンターのみの奥行のある店内、先客はなかった。

ランチは麦とろ定食とスタミナ定食の二種類のみ、「麦とろでいいですか?」というような問いかけにうなずく。スタミナ定食はどのような内容なのか気になるものの、麦とろを食べたい。あとは、みそ汁の薬味に大葉を入れるが問題無いか?などと確認される。

みそ汁、とろろ、麦ごはんが用意され、そのうちおかずがやってくる。

おかずは、かぼちゃのカレー風の煮つけ、人参の辛い煮つけ、玉子焼き、もやしの和え物と、どれも温もりを感じる料理。みそ汁の大葉がいい仕事をしている。香りがよく、みそ汁の出汁の旨味を引き出しているように思える。

かぼちゃの表面には、フェンネルが見られる。これがカレーの風味なのだな。煮物に使うとこうした効果があるのかと思う。人参には鷹の爪が見える。これは酒のあてとしてもよさそう。

とろろを麦飯にかけて食べる。サラサラと食べられる。麦の食感と流れていくとろろ、対照的な二つを感じつつ、しっかりと味わう。

食事を終える頃には、ほぼ満席になっていた。食事中に背中を通るのは気が引けるものの、まぁ、そうした具合も味わいのひとつかと思う。


お店:麦とろ丘の上
住所:東京都中央区日本橋室町1-12-5

Tom

Recent Posts

「渋谷」そばしき

渋谷マークシティ、そばしきに寄…

2時間 ago

「上野」俺の生きる道

上野を歩いていて、何か食べよう…

1日 ago

「江戸川橋」善の家

江戸川橋地蔵通り商店街、そのメ…

3日 ago

「上野」小河帮川菜 おがわ四川料理

四川料理にもいろいろと種類があ…

4日 ago

「江戸川橋」豊しま

久しぶりに豊しまに寄ってみた。…

5日 ago

「前橋」LOM

前橋といえば肉と小麦ということ…

6日 ago