「横川SA」荻野屋

帰宅時間は20時頃になるでしょう。そうなると夕食は弁当にしたい。食事をして帰るのもいいけれど、レンタカーの返却時間がある。横川SAで峠の釜めしを買って帰る。去年も釜めしを買って帰った

火曜日の夕方頃、平日のためなのかは分からないけれど、定番の釜めし以外は、全て売り切れだった。まぁ、釜めしを買うつもりだったから問題ないのだけど、人気のほどが知れる。

峠の釜めし

復刻版の掛け紙、発売当時は、こんな風な色だったのね。

峠の釜めし

鶏肉、ごぼう、椎茸、あんず、筍、うずらの卵、紅ショウガ、栗と様々な具の彩がいい。お新香のパックも小なす、ワサビ漬け、小梅など種類がある。

味のあるごはん、食べる具材それぞれで味わいが変わっていく。お新香がアクセントになって、酸味が味わいの変化に効果的なのだと思った。

次女は、あまり峠の釜めしを好んでいなかったのだけど、今年は喜んで食べていた。味覚が変化してきたのかな。。。

峠の釜めしの器を使ったレシピ集などもあるから、家に沢山たまってしまった釜で料理をしてみようと思う。吹きこぼれ注意なんだけど、この釜でうどんを作ると、とてもおいしい。土鍋とも違った味わいになるのが不思議でしょうがない。


お店:峠の釜めし売店
住所:群馬県安中市松井田町横川字井戸入917 上信越自動車道 横川サービスエリア(上り線)内