USHIO CHOCOLATLは、尾道から橋を渡った向島にある。細い山道を登っていくとオフィスのような白い建物が出現するが、この建物の二階がUSHIO CHOCOLATL。どこか廃校をイメージする。山道の先の絶景ショコラトリー、対向車にドキドキしながら到着した。

入り口は少し迷うけれども、駐車場側と反対側に用意されている。

残念ながらカフェは休業中だった。(2025年5月時点)少し残念。

建物の中に入るとチョコレートの香りがする。少し雑多な具合だが、このカオスな具合が、不思議と調和している。

チョコレートをお土産に買って帰ろうと思った。

瀬戸内海を望む席でお茶をしたかったが、休業しているのは仕方がない。よく晴れた日は四国まで見えるということだった。

包装紙はアーティストやデザイナーといろいろとコラボしているらしい。カオスながらもまとまりがあるのは、USHIO CHOCOLATLという軸があるからだと思った。

左がタンザニア、右があまいひとくち

子供たちには、それほどビターではないチョコレートがよいだろうと思い、この時の品揃えで一番甘いというチョコレートを選んだ。名前にもあまいひとくちとあるし。割り方が難しいが、いろいろな形に割れるのが面白い。形によって微妙な味の感じ方も変わる。甘いとは名ばかりで、かなり硬派なビターチョコレートだった。

タンザニアは、赤い粒が入っていた。

タンザニアはカカオニブだろうか。軽やかな酸味があり、ジャリ感がある食感が特徴的。苦みだけでなく、酸味も感じられる。むしろ、こちらの方が甘みを感じるのではないだろうか。あまいひとくちもタンザニアだった。ただし、カシューナッツ、カカオバター、バニラビーンズも使われていた。

日持ちがするし、じっくりと味わいたい。2025年5月の時点で、持ち帰りには保冷剤と保冷袋に入れてもらえた。これからの暑くなる時期は持ち帰りに注意が必要だと思う。


お店:USHIO CHOCOLATL
住所:広島県尾道市向島町立花2200 立花自然活用村 2F

Tom

Recent Posts

「渋谷」東京ワイン倶楽部 楽

同僚というか上司を含めた3人で…

19時間 ago

「早稲田」麺屋うだつ

何の気なしに何か昼を食べようと…

2日 ago

「銀座」グルガオン

地下に下りていく階段、踊り場を…

3日 ago

「品川」味の大元

港南口の人気町中華、用事の前に…

4日 ago

「渋谷」そばしき

渋谷マークシティ、そばしきに寄…

5日 ago

「三越前」麦とろ丘の上

銀行の用事があって三越前に出か…

5日 ago