京都駅で立食いうどんを食べようと思った。

朝6時台の新幹線、本業で京都に出張するために朝早くから移動する。後から分かったことなんだけど、他の同僚は前泊していた。。。まぁ、経費削減をする模範的な従業員を示せただろうか。

朝は駅ホームのうどんを食べようと思っていたので、新幹線の中では会議の準備をしていた。

朝食メニューもあったけれど、うどんとごはんは多いと思うので、鶏天うどんを選ぶ。

熱々のうどん、鶏天が三つ乗ったうどんを見て、麺家さがのと同じだと思った。

大振りな鶏天は揚げ立てだった。熱々であり、肉汁もある。うどんの出汁は、鶏天の衣と脂によって変化していく。お出汁が段々と変化していく様子は、立ち食いうどんながらに満足度が高い。青いネギ、この爽やかさも出汁の味を変化させていく。

ぷっちりうどんは、歯切れがよく、つるつるとした具合の食感。七味を振ったら、黒七味だったみたい。山椒の風味が、鶏天との相性がよい。ほどよい辛味もいい感じ。

熱々だけどさっと食べられる。京都駅で立食いうどん、以前はもう少し店舗があったかと思うのだけど、まだ3店舗もある。また利用したい。


お店:麺家 京都 下がも
住所:京都府京都市下京区東塩小路町657

Tom

Recent Posts

「世羅」Fairfield Inn by Marriott

宿泊は世羅のFairfield…

14時間 ago

「福山」ファーマシーチョコレート

長女と合流するために福山に移動…

1日 ago

「尾道」フレンド

長女と二人で広島にきた。空港で…

2日 ago

「中目黒」豊前房

池尻大橋と中目黒の中間くらいだ…

4日 ago

「池尻大橋」鶏舎

池尻大橋の人気の中華料理店、鶏…

4日 ago

「品川」ふじ

品川の立ち食いそば、ふじ。夜は…

1週間 ago