洋食・スパゲティ

「東京ディズニーシー」カフェ・ポルトフィーノ

東京ディズニーシーにやってきた。家族四人でディズニーに来るのは、あとどれくらいだろうか。子供たちは、まだ家族でディズニーが楽しいみたい。高校生になったら、友達同士で遊びに行くのだろうか。。。少し早めにお昼にしようと考えて、カフェ・ポルトフィーノにやってきた。東京ディズニーシーのクリスマス。

入場にも予約が必要で、人気のアトラクションはすぐに満員になる。人気は衰えるところを知らない。入場までも長い列があったし、入場しないとアトラクションのパスを入手することができない。だからこそ、早めに入場ゲートに並ぶのでしょうね。

入場直後の地球のある広場は、スマホアプリで予約を取得する人たちが多かったように思える。アプリも混雑していた。

さて、人気のアトラクションのパスを入手することができなかったので、並べば楽しめるアトラクションをいくつか試してみる。そして、早めにお昼にする。なにしろ、レストランも予約とれなかったし、並んで待たないといけない。

時間を効率的にするために僕はポップコーンに並び、かみさんと娘たちは、ランチのお店の探索に出かけた。ポップコーンをゲットしたころ、かみさんからカフェ・ポルトフィーノで席を確保できたと連絡があった。

入り口近くのレストランのためか、比較的に空いていた。クリスマスのスペシャルセットは、ローストビーフのセット、ただし、コーヒー風味のために、かみさんはパスしていたらしい。あとは、ローストチキンと赤魚のグリルだった。ディズニーシーのクリスマスのスペシャルメニューはローストビーフだと思う。

結局のところ、みんなローストチキンを選んでいた。

レモン風味のドレッシングが、全体に回っていて、やや酸味が強め。

サラダにはパルメザンチーズもかけられている。レモンのドレッシングは、皿に敷いた上で盛り付けをしているのか、少し皿の上で和えるといいと思う。そして、ローストチキンは半羽分だったので、冷静に考えると一人分としては多い。かみさんと長女は持て余し気味だった。

食べ方としては、脂の旨味の濃いめのもも肉側から食べ始め、レモンドレッシングを脂とあわせながら食べるといいと思う。そうして、もも肉の脂とレモンの酸味とがあわさってくるから、そこにむね肉を絡ませながら食べるといいだろうと思う。子供たちは、ナイフとフォークで骨付きの鶏、とくに手羽とももを捌くのに苦労していた。

次女が選んだサーモンとオニオン。最近、スモークサーモンがおいしいと感じるようになったらしい。

かみさんはスパークリングワインを注文していた。

ロゼのスパークリングワイン、プラスチックの升付きで、居酒屋スタイルのこぼれるスパークリングワイン。キレがある辛口だった。

価格設定高くなったな、と思ったけれど、冷静に考えればローストチキンの半羽分って、なかなかボリュームがある。一人前としては、かなりのボリュームだったかもしれない。物足りないと言っていたのは、次女だけだった。

ディズニーシーのクリスマス。まだ11月だったから、盛り上がってくるのはこれからかもしれない。


お店:カフェ・ポルトフィーノ
住所:メディテレーニアンハーバー 東京ディズニーシー

Tom

Recent Posts

「神楽坂」竹子

土曜日の竹子、宴会をしているグ…

2日 ago

「静岡」海ぼうず

打ち合わせの時間が読めなかった…

3日 ago

「清水」いなりやNOZOMI

清水駅から徒歩7分くらいだろう…

4日 ago

「清水」ととすけ

清水にでかけてきた。静岡県は通…

5日 ago

「江戸川橋」関口フランスパン

江戸川橋駅近くの関口パン。長女…

1週間 ago

「江戸川橋」きみのあーる

お昼前にラーメンを食べようと二…

2週間 ago