鳥・卵料理

「梨水」パンベボンガタッカンマリ

是非ともタッカンマリを食べさせたいと連れてこられたお店、なんでもタッカンマリの締めはチャーハンができるという。

チャーハンとは興味深いものの、カルグクス(韓国の麺)を食べてみたいと言ったら、鍋を食べて、麺を食べて、ごはんを食べるものだと言われた。やっぱり、沢山食べるのね。

既に電話連絡していたのか、テーブルは用意されていた。サムギョプサルのお店と同様、こちらもよく食べに来るらしい。

ネギは用意されているタレに好みの量を入れる。奥に見える赤いペーストは辛味のもと、気をつけないと、相当辛いという。

キムチとカクテキも用意される。キムチはやや辛めだった。

鍋が到着、鶏を一羽分、じゃがいもと野菜も入っている。

鍋が煮たったら食べごろだという。

緑色のものは何だろう?と思っていたら、これがカルグクスだという。平たく打っており、鍋の締めで食べるカルグクスはうどんのようなものだと教わった。

鶏肉を骨から外して食べる。そのままでも十分に味わい深いけれども、タレをつけてもいい。好みで赤いペーストを加えてもいいし、いろいろと味変することができる。

鶏肉といっても部位によって味が変わる。食感の違いによって、味の感じ方が違うものと思われる。平たいカルグクスは、すいとんのような感じがした。味染みしていて、旨みが溢れる。

鍋の具材を食べ終わり、カルグクスがやってきた。うどんのようなものだけど、幾分もっちり度合いが高い。鳥の旨みを十分に吸い込んでいた。麺の太さが味の感じ方も変える。

そしてチャーハンが準備される。具材の入った鍋を持ってきて、今食べている鍋のスープをいくらかとっていく。

遠くのテーブルのコンロで調理していた。チャーハンというか、焼き飯なのね。

オレンジ色になっているのは辛味を追加したから。辛さは好みで調整することができる。もっと辛くてもよかったけれど、辛さを控えめにしておいて、調味料で調整するのがよいでしょうね。


お店:방배본가닭한마리 パンベボンガタッカンマリ
住所:Seocho District, Bangbae-dong, Bangbaejungang-ro, 191

Tom

Recent Posts

「二条城前」三条更科

京都にやってきた。朝から何も食…

1時間 ago

「飯田橋」リトル成都

すごく久しぶりにランチで寄って…

1日 ago

「茅場町」亀島

茅場町の出口すぐにある小さな立…

2日 ago

「甘楽」こんにゃくパーク

前回は工場見学もしたので、今回…

4日 ago

「高崎」デラチッタ

チェックアウト時間までゆっくり…

5日 ago

「伊香保」森秋旅館の朝食

森秋旅館の朝ごはん。早起きして…

6日 ago