三件目で更に一人合流して三人になった。彼の提案で餃子を食べに行くことになった。この日は日帰りで、帰りの新幹線に間に合うように、名古屋駅近くのお店を提案してくれた。餃子のお店、ニュー柳橋。店頭で、餃子を皮から作っている。

ハイボールと餃子を注文、QRコードでLINE注文になる。お通しのザーサイはお替り自由ということ。酒のつまみにはやや薄味なものの、コリコリ食感がうれしい。

餃子は大・中・小とある。何人前という表記ではないところに商売のうまさを感じる。

餃子の大サイズは、二列を土台にして三列目が上に展開する構成、ずんぐりとした見た目はホワイト餃子のようだと思った。

皮はパリパリ、ずんぐりとした見た目はたっぷりのアンによるものだった。そして、味がついているから、そのままでいいということ。テーブルに餃子のタレとなる調味料は用意されているけれど、確かに、そのままで十分な味わいだと思う。

日替わりの水餃子もお願いする。こちらは、より生地のもっちり具合が感じられる。

蒸し鶏のネギソース、パクチーの有無はQRコード注文で指定することができる。やはり画面を文字を見ながら注文すると、注文する側も受ける側も間違いが少なくていいと思う。お互いの時短にもなる。

続いてチャーシュー

蒸し鶏に比べて、濃い味になっている。淡泊な鶏肉と濃い豚肉、餃子が仲を取り持つ感じ。こうしたつまみを食べているから、ザーサイは味が弱く感じてしまったのかもしれない。

蒸し鶏のしっとりとした胸肉の食感、弾力があり、噛み込む必要があって、それがほのかな味わいを引き出すようだった。

餃子の中をリピート、熱々がすぐにやってくるのが、とてもいいと思った。飲み物のお替りはQRコード注文だと、ちょっと面倒くさいね。飲みすぎ防止にもなるか。。。


お店:餃子ニュー柳橋
住所:愛知県名古屋市中村区名駅4-25-21 石田ビル 1F

Tom

Recent Posts

談合坂サービスエリアで朝食

法事のために甲府に出かける。日…

5日 ago

「江戸川橋」天仙

江戸川橋の天仙、ランチでカウン…

5日 ago

「上野」GEIDAI LIVING

上野に用事、お昼時間は過ぎてい…

1週間 ago

「江戸川橋」天かめ

江戸川橋の天かめ、春菊天そばを…

2週間 ago

「小伝馬町」梅花亭

小伝馬町の梅花亭、茅場町に本店…

2週間 ago

「江戸川橋」川柳

同じ屋号のお店が近くにあったよ…

2週間 ago