べら珈琲に寄ってみた。名古屋モーニングでゆで卵を食べようと思った。ここのモーニングは黒糖パンのトーストにゆで卵がついている。そして、ウィンナー珈琲が名物のお店。

お店はビルの奥まったところにあり、外から見ると事務所のようにも見える。看板を見たらビルの奥まで入っていきたい。

絵皿や絵画が飾られている店内、賑やかな壁面には、手を触れないようにと注意書きがあった。

メニューを眺めてみたけれど、やはり名物のウィンナー珈琲を試してみたい。飲み物の価格でモーニングもついてくるし、お値打ちだと思う。

溢れんばかりのホイップクリーム、かき混ぜないで、そのまま飲むという。

ホイップクリームを冷やしているのかな、アイスクリームのような雰囲気があった。蓋をされている珈琲に辿り着くまでに、かなりの生クリームを味わうことになる。中間層は生クリームが溶けて混ざり合った珈琲で、底の方はしっかりとした珈琲がある。混ぜないで三度味わうということ。

モーニングは黒糖トーストとゆで卵。

バターの雰囲気よりも黒糖の香りの方が印象的だったと思う。しっとりとしたモチモチ食感があり、とくにミミの部分の食感が特徴的だった。

ゆで卵のゆで加減が理想的だった。黄身は全部固まっているのだけど、中央部のオレンジ色がひときわ濃くなっていて、そこが黄身餡のような具合、中央部がほんのり半熟というか、卵の黄身の滑らかさを味わえた。人生で最高のゆで卵だったかもしれない。

名古屋モーニングで極上のゆで卵に出会ってしまった。


お店:べら珈琲 栄店
住所:愛知県名古屋市中区錦3-21-18 中央広小路ビル 1F

Tom

Recent Posts

「談合坂SA」百蔵

山梨での用事が終わった。深夜に…

7時間 ago

「石川PA」麺や石川

所用で出かける。中央道を下る。…

1日 ago

「神楽坂」ポワン・エ・リーニュ

神楽坂駅近くにできたポワン・エ…

2日 ago

「江戸川橋」アジアンテイスト

江戸川橋のマナカマナが変わって…

2日 ago

「神楽坂」茶寮

神楽坂茶寮の夏の桃パフェを食べ…

3日 ago

「横川SA」荻野屋

帰宅時間は20時頃になるでしょ…

4日 ago