ベネチア初日はベネチアビエンナーレを見る予定、ジャルディーニから見始めて午後3時過ぎにアルセナーレに移動してきた。7時までオープンだけど、体力とバッテリーがもたないために初日の日程を終了する。アルセナーレからサンタルチア駅へ向かっている際に見つけたお店、テラスでマダムが食べているピッツァがうまそうだった。一人の利用でもスムーズにテーブルに案内してくれた。ベネチアの海鮮料理を食べよう。

歩き疲れていたし、駅までは、まだまだ距離がある。何か食べて元気をつけておかないといけないと思った。考えてみれば、お昼食べてなかったな。

シーフードを食べたいと思っていた。アンティパストに魚を選び、テラス席で食べていたマダムに釣られてピッツァを頼む。シーフードだから白ワインだろう、イタリア産のシャルドネをお願いし、勧められるままに水も注文。

パンがカゴで沢山運ばれてきた。このあたりはコペルトに含まれるのでしょうね。このパン、表面は固く乾燥しているが内側がしっとりしている。

英語でメニュー名はStock Fishと書いてあった。「これは何?」と聞いたらマンテカートと教えてくれた。この時は分からなかったけれど、干し鱈なのね、そして名物のベネチア料理だった。

添えられているのは、恐らくポレンタ。

これが、とてもいい。魚の旨味があり、ほんのり温かい。生かまぼことでも表現しようか。魚のすり身の旨味が表面積が広くなっていることによって、口の中に広がる。オリーブオイルが散らされているけれど、テーブルにも用意されているから追加することもできる。

パンに合わせるが抜群だった。お昼食べていなかったこともあり、パンを結構食べてしまった。

ピッツァ・アメリカーノを注文していた。注文するタイミングでは気が付いていなかったけれど、ポテトフライが乗ったピッツァだった。日本でも食べたことある。

このボリュームは少しきついな。ポテトフライをつまみつつ、白ワインで流す。

生地は素朴な小麦の味わい、噛み込むとじんわりと甘みが感じられるくらい。ソーセージとチーズよりもポテトフライの主張がある。

案の定、食べきれなかったので持ち帰りの包みに入れてもらった。ピッツァはトマトソースを食べたかったな、そしてこのお店はピッツァよりもベネチアの海鮮料理がよさそう、イカ墨のスパゲティを食べればよかったかもしれない。

想定よりもお会計は安かった。円安でドキドキしていた分、お得に感じた。


お店:Ai Do Archi
住所:Castello 6359 Calle Barbaria DE LE Tole

Tom

Recent Posts

「小淵沢」八ヶ岳クラフトバター工房

道の駅こぶちさわでサンドイッチ…

1時間 ago

「小淵沢」マジョラム

夏休み恒例の小淵沢へやってきた…

16時間 ago

「戸隠」二葉屋 葉隠

戸隠そばを食べに行こう。二葉屋…

2日 ago

「善光寺」藤田九衛門商店

善光寺門前の鯉焼きを食べてみた…

3日 ago

「善光寺」小川の庄

次女は野辺山でおやきを食べてか…

3日 ago