東京ドームシティのお店がかなり入れ替わった。商業施設は新陳代謝が必要だろうか、それまでと比べて人は多くなったような印象を受ける。家族でピエトロにランチででかけてみた。かみさんと姉妹は一度訪問したことがあるみたいで、サラダの注文はマストと教えられた。ピエトロといえばドレッシング、それを味わうためにサラダなのかな、と思っていたら、おかわりできるサラダをセットにできるということだった。

東京ドームシティでサラダのチャージができるということだ。スパゲティの種類によって微妙な価格差があるけれど、おおむね千円台の半ばから後半くらいでドリンクとサラダをセットにすることができる。

注文はタブレットで行う。店と客とで、お互いに省力化になると思う。

サラダボウルにレタス、ニンジン、大根、キャベツのサラダが用意された。ドレッシングは4種類、テーブルにはフライドオニオン&ナッツも用意されていた。

好みのドレッシングを探す楽しみがある。プレミアムフレンチとレモン&ナッツがよかった。爽やかな酸味があり、マイルドなのでサラダの中の野菜と相性がいい。フライドオニオンも振りかけて、食感と香りを追加する。

サラダのおかわりは、こまめに確認してくれる。いろいろドレッシングを試したいから、これはありがたい。かみさんと長女には、うめが人気だった。レモン&ナッツの残りが少なかったので、おかわりをお願いした。後から気がついたけれど、ドレッシングの種類も変えられるみたい。

スパゲティがやってきた。いろいろなメニューがあるけれど、ボロネーゼを選んだ。

長女はモッツァレラチーズのトマトソース、マルゲリータが好きだから、このスパゲティを選んだと思う。

次女が選んだのはひき肉と高菜のスパゲティ

各々、よく混ぜてスパゲティを食べる。熱々でもっちりとしたスパゲティ、ボロネーゼはコクがある。チーズと肉によるものと思うけれど、このスパゲティは安心する味だと思う。サラダを邪魔しないというか、引き立て役のような感じもした。

人気のお店、オープンしてしばらくすると行列ができていた。


お店:ピエトロ 東京ドームシティ ラクーア店
住所:東京都文京区春日1-1-1 東京ドームシティ ラクーア

Tom

Recent Posts

「世羅」タイニー

ホテルに到着したのは19時過ぎ…

7時間 ago

「世羅」Fairfield Inn by Marriott

宿泊は世羅のFairfield…

1日 ago

「福山」ファーマシーチョコレート

長女と合流するために福山に移動…

2日 ago

「尾道」フレンド

長女と二人で広島にきた。空港で…

3日 ago

「中目黒」豊前房

池尻大橋と中目黒の中間くらいだ…

4日 ago

「池尻大橋」鶏舎

池尻大橋の人気の中華料理店、鶏…

5日 ago