「広島空港」立呑 福

広島空港は使いづらいという評判があるらしい。広島駅からリムジンバスで1時間はかかるし、千円を超える価格は他の空港に比べてかなり割高な感じがする。往復による割引はあるものの、SUICAでさっと乗る利便性を考えると使いづらい。呉駅から空港へも同じくらいの料金だった。むしろ岩国空港からの方が広島へはアクセスしやすいのではないだろうか。今度試してみよう。ただ、広島空港には魅力的な立呑みがある。

テーブルのQRコードを読み込み、スマホでオーダーする仕組み。別取酔心をグラスでもらう。しっかりとした飲み口に満足する。

立呑 福 広島空港の立呑み

スマホをみながら、何を食べるか考えた。

おでんの盛り合わせ、すじが入っているのが嬉しい。昨夜食べたおでんは特別だった。それには敵わないけれど、からしでパンチを添えて食べる。好みの種があるなら、個別に指定することもできる。卵入れとけばよかったな。

立呑 福

串揚げも盛り合わせでもらった。盛り合わせにした方が、いくらかお得になる。

立呑 福

エビ、うずらの卵、しいたけ、鳥と豚かな。

エビの揚げあがりがいい。細いエビだけど、中央がレアな感じになっていてエビの甘さを感じる。椎茸も旨味が衣の中に閉じ込められていた。

登場時間まで時間がある。龍勢の蔵生原酒が気になる。最初に飲む酒だろうけど、おかわりでお願いした。

立呑 福

冷蔵庫から注いでいた。

濁り酒か、と思っていたら発泡であり、しばらくすると白い部分は透明な液体になっていた。

立呑 福 広島空港の立呑み

かなり綺麗な飲み口、やはり一杯目だったな、なんて思いつつも、つまみも食べて二杯目ということもあり、じっくりと酒を向き合うことができた。


お店:立呑 福
住所:広島県三原市本郷町善入寺64-31 広島空港 3F