イタリア料理

「前橋」 ランゴスタ ノース

緑色のマルゲリータを食べてみたい。前橋のランゴスタ ノースに出かけてみた。看板は地元で絵画教室を主宰しているアーティストによるもの。市内の複数個所で作品を見られるという説明書きがあった。

ランチは1,000円でお釣りがある価格帯から用意されていて、プリモとセコンドのセットでも2,000円でお釣りがある。随分とお手頃な価格だと思う。それぞれに好きなものを選んだ。

ピッツァも含めて、サラダもセットになっていた。

セットには日替わりのスパゲティがついている。この日は、ナポリタンだった。

パンもついてくる。小さいながらもバターも添えられる。バターをつけるかどうかは、注文の際に確認された。

甘さを感じるナポリタン、上品だと思う。ピーマンの風味が高く、その香りでナポリタンであることを再確認するような具合。ベーコンもよかった。

ナポリタンとほぼ同時にセコンドもやってきた。

白身魚のムニエル

柔らかくほぐれるような身、白いソースが秀逸でコクがありつつも、しつこさが無かった。上に添えられている青菜を揚げたものが、苦味を添えて、より白身魚の旨味が引き立つ具合。

かみさんと次女は、和風もち豚の豚テキを選んだ。

グローブのようにカットされた豚肉、ぷっくらとした食感で、脂身の旨味があった。

ただ、どちらのセコンドも少し温度が低くなっていた。恐らくナポリタンを食べていたからだと思う。同時提供だとテーブルが賑やかになるけれど、こうした点が課題になるね。。。

そして、緑色のマルゲリータ。

バジルに加えてほうれん草の青菜の風味が加わる。チーズがたっぷりで、トマトとチーズとほうれん草という具合になり、バジルがもう少し主張してもいいかな、と感じた。しかしながら、バジルを主張させすぎると、ほうれん草とケンカになるでしょう。実際に生地の苦味が蓄積していくということを長女が指摘していた。長女は食後にチーズケーキを食べていた。まだ、甘いものが嬉しい年頃なのでしょう。

これだけのお手頃価格で様々な料理が食べられるのは嬉しい。車で訪問が前提のお店だけど、ワインなどをあけて、ゆっくりしたいお店だと思った。


お店:ランゴスタ ノース
住所:群馬県前橋市北代田町36-10

Tom

Recent Posts

「談合坂SA」百蔵

山梨での用事が終わった。深夜に…

4時間 ago

「石川PA」麺や石川

所用で出かける。中央道を下る。…

1日 ago

「神楽坂」ポワン・エ・リーニュ

神楽坂駅近くにできたポワン・エ…

2日 ago

「江戸川橋」アジアンテイスト

江戸川橋のマナカマナが変わって…

2日 ago

「神楽坂」茶寮

神楽坂茶寮の夏の桃パフェを食べ…

3日 ago

「横川SA」荻野屋

帰宅時間は20時頃になるでしょ…

4日 ago