「佐賀」 KOMOREBI

佐賀に到着した。18時過ぎになると真っ暗、東京は明るすぎるように思える。KOMOREBIのことを思い出した。2022年にできたと思う。その前の年あたりに佐賀のローカルニュースで広い土地を取得した事業者があり、温浴施設を建設予定という記事を見かけた。佐賀駅近くで源泉掛け流し、立ちより温泉として気軽に利用ができる。場所としては佐賀駅と鍋島駅の中間くらいだろうか。広大な駐車場が用意されている。

KOMOREBI 佐賀駅近くで源泉掛け流し

ぬるぬるした湯触りの温泉、ぬるめなので長湯になる。浴槽の種類も豊富で、サウナもあり、水風呂が広い。露店の風呂が広めで、壺風呂の他に二か所もある。休憩スペースも豊富、これはゆっくりできるし、人気になるでしょうね。バーベキューもできるみたい。

KOMOREBI 佐賀駅近くで源泉掛け流し

気が付いたら、1時間以上も湯舟につかっていた。外気温がほどよく、ゆっくり温まることができた。

レストランで一杯やっていこう。館内は靴箱のバンドでお会計ができる仕組み、レストランでもバンドの番号にチャージされた。

KOMOREBI

生ビールがうまい。しみる。さすがにビール飲む前に水分補給はしておいた。

つまみに選んだのは佐賀牛のコロッケ、男爵とメークインをブレンドしている。まん丸でデミグラスソースがたっぷり。

KOMOREBI

大振りのコロッケ、割ってみると佐賀牛がちらほら見える。

KOMOREBI

ジャガイモのほっこり感が満載、佐賀牛は旨味をジャガイモに全てうつしているのでしょう。ジャガイモをほぐしつつ、デミグラスソースで食べると、とてもいい。

大きなコロッケだったけれども、ドミグラスソースとのバランスがよかった。

佐賀駅近くで源泉掛け流し、佐賀駅を起点に反対側にも温浴施設があるけど、こちらの方が満足感が高いな。


お店:KOMOREBIレストラン
住所:佐賀県佐賀市神園6-4-35