「神楽坂」 石臼挽き手打 蕎楽亭

久しぶりにかみさんと二人でランチに出かける。どうもそばが食べたい。開店時間まであと少しの蕎楽亭に出かけてみることにした。行列する店だけど、開店時間くらいなら大丈夫でしょう。お店に到着すると既に待ち人があった。名簿に名前を書いて待つ仕組み、開店時間くらいに戻ってくればいいのでしょう。これはありがたい。神楽坂の人気のそば店、開店前がいいかもしれない。

最初の回で入店できた。ランチメニューのこづゆセットとそばとひやむぎの相盛りをおねがいした。

そばつゆと、ひやむぎ用のつゆが用意される。向こうのテーブルの生ビールがうまそうだな、午後から会議あるし。。。

石臼挽き手打 蕎楽亭

こづゆがやってきた。

会津地方の郷土料理、細かく具材を切って、ホタテの貝柱で出汁をとる。滋味の深い、温まるおつゆ。お祝いの席で出されると聞いた。

石臼挽き手打 蕎楽亭

相盛りがやってきた。

そばも綺麗だが、ひやむぎも綺麗だ、黒っぽく見えるのは国産の小麦を使っているからかな。

石臼挽き手打 蕎楽亭 神楽坂の人気のそば店

こづゆにあわせたのはそば。

石臼挽き手打 蕎楽亭 神楽坂の人気のそば店

そばの辛つゆ、きりりとする感じ。

ひやむぎは、甘めのつゆ、透き通るようなひやむぎに舌鼓、これはいいな・以前、店主のインタビューか、SNSの発信かで、ひやむぎも自慢です。というのを見た記憶があって、是非とも食べたいなと思っていた。

そばは想定通りの満足度だったけれど、ひやむぎは期待値をはるか超えてきた。次回はひやむぎだけをお願いするかもしれない。

神楽坂の人気のそば店、ひやむぎも良かった。


お店:石臼挽き手打 蕎楽亭

住所:東京都新宿区神楽坂3-6