定食・食堂・丼

「八王子」多摩美術大学 イイオ食堂とカフェ

多摩美にやってきた。夏休みのコンクールの成果展に知っているアーティストが出ているため、その作品を見たいと思った。前回多摩美に来た時に、JR八王子駅よりも京王線の橋本駅が便利だということに気が付いた。バスに乗って少し、多摩美に入る。お昼を少し過ぎたあたり、イイオ食堂で定食でも食べていこうと思った。美大の学食。

残念ながら定食は売り切れていた。それなら珍しいものが食べたいな。

メニューの写真から、白湯ラーメンを選ぶ。白いスープのラーメン。鶏とも豚骨とも説明がないけれど、業務用のスープの素には、白湯スープがある。

具沢山の白湯スープのラーメン。

ほうれん草、ナルト、メンマ、チャーシューにゆで卵。ネギは細いネギ。

スープの味わい、懐かしい感じがする。甘さがあり、いくらか動物系の旨味がある。油に特徴があるかもしれない。麺を茹でている様子を見ていたけれど、タイマーとか設定していなかった。熟練の技なのかな。少し固めの茹で上がり、博多の豚骨ラーメンをイメージしているのかもしれない。それこそ30年くらい前は、博多ラーメンではなく、白湯ラーメンとしてファミレスにメニューが掲載されていた。

その懐かしさがあるのよね。

作品を鑑賞し、感想をアーティストに送った。今後もウォッチしていくアーティストだと思った。

帰宅前にお茶でもしていこう。

タマビカフェが空いていた。食券機でパンの食券を買う仕組みなんだけど、ショーケースの中のアルファベットを確認してから、該当する金額のパンを買うことになる。

ここでも珍しいパンを食べたいな、と思って、ハチミツホイップクリームのパンを選んだ。

それとホットコーヒーをお願いする。

イートインと持ち帰りで価格が微妙に違っていた。

ハチミツのパンは、ふっかりした食感。ホイップクリームよりもハチミツの甘さが前に出てくる感じ。ホイップクリームはコクを追加する役割なのかもしれない。

ハチミツが上からかけられているのか、少しベタっとした感じもある。手や口の周りにつかないように慎重に食べる。

慎重に食べていたら、講義が終わったのか学生が沢山やってきた。邪魔しちゃ悪いと思い、さっと退散する。

次に来るのは卒業制作の発表の時かな。


お店:イイオ食堂, TAMABI CAFE

住所:東京都八王子市鑓水2-1723 多摩美術大学八王子キャンパス

Tom

Recent Posts

「世羅」タイニー

ホテルに到着したのは19時過ぎ…

2時間 ago

「世羅」Fairfield Inn by Marriott

宿泊は世羅のFairfield…

1日 ago

「福山」ファーマシーチョコレート

長女と合流するために福山に移動…

2日 ago

「尾道」フレンド

長女と二人で広島にきた。空港で…

3日 ago

「中目黒」豊前房

池尻大橋と中目黒の中間くらいだ…

4日 ago

「池尻大橋」鶏舎

池尻大橋の人気の中華料理店、鶏…

5日 ago