「佐賀」 さがんれすとらん志乃

佐賀空港から夕方出発の便を予約していて、空港に向かうリムジンバスは1時間前に到着する。佐賀空港がリニューアルして、全てのエリアが営業開始してからは初めての利用だと思う。さがんれすとらん志乃は利用したことがある。以前はフードコートのような作りになっていたかと記憶していたけれど、さがんれすとらん志乃のカフェコーナーのような雰囲気になっていた。佐賀空港のコーヒースタンドでしょうね。空港ラウンジがあるけれど、使い方が分からない。恐らくクレジットカード会員だけでは入場ができないのでしょうね。

搭乗時間までの時間を潰すにはちょうどいいかもしれない。時間もあるし、コーヒーでも飲んでいこう。

さがんれすとらん 志乃 空港店 佐賀空港でコーヒー

カウンターにはUSBと電源コンセントが用意されている。充電しながら搭乗ゲートの締め切り時間までゆっくりできる。

カウンターで注文し、配膳はセルフサービス。

コーヒーとブドウのサンドを注文した。

さがんれすとらん 志乃 空港店 佐賀空港でコーヒー

パンどらという商品だった。恐らく佐賀市内のどこかのお店が作っているのでしょうね。

さがんれすとらん 志乃 空港店

パンケーキのような生地、どら焼きとのフュージョンということだと思うけど、パンと生クリームで、フルーツもサンドされているから、フルーツサンドと呼べばいいのではないか、と思った。プレーンは、生クリームだけがサンドされていた。

パンケーキミックスを使った生地、まさしくパンケーキだ。

紫と緑のブドウ、果汁がほどよく、生クリームとの相性がいい。皮のプチっとした食感もポイント高いと思う。パンケーキは作り置きなのにふわふわした具合があって、しかも冷たいのに、この食感は独特だと思った。もっちりとした具合とふわっとした具合の両方の食感があった。

コーヒーが、なかなか良かった。そういえば二日ばかりコーヒーを飲んでいなかったな。


お店:さがんれすとらん志乃 佐賀空港店

住所:佐賀県佐賀市川副町大字犬井道9476-187

メニューが違うのだし、違う屋号にすればいいと思うけど佐賀空港の公式ページを見ても同じ屋号として運営されていた。何か事情があるのかな。