丸亀から高松に戻ってきた。朝食で寄ろうと思ってたのだけど時間の都合で寄れなかった。釜あげが自慢のお店、看板に釜あげうどんとある。釜玉を食べようと思っていた。

おやつ代わりにうどんを食べていこうと思った。

お膳を取って、うどんを注文する。釜玉うどんを並でお願いした。

釜玉は5分ほどかかると言われた。出来上がったら持ってきてくれる。釜玉用の醤油をもらった。

店内は空いているし、ゆっくりとカウンターに並んでいる天ぷらを吟味する。大きな鶏天が気になった。半熟卵の天ぷらもよさそうだな。

結局のところ、選んだ天ぷらは鶏天のみ、それにしても大きい。やがてうどんも持ってきてくれた。

やや細目のうどん、熱々の釜揚げうどん。卵を溶いて、かき混ぜる。うどんが熱々のうちにかき混ぜれば、ほどよく卵に火が入る。それから薬味のネギをもらってきた。釜玉用の醤油は、勢いよく出るので注意が必要。

大きな鶏天、ムネ肉でしょうね。ほどけていくような肉質、ほぐれた鶏肉をうどんに絡めたりする。

天ぷらを温めるために、半分くらい食べたら、うどんに沈める。すると、衣が柔らかく、温かくなる。うどんも天ぷらのコクが追加されるので、相乗効果があった。

細目のうどんは、ぷっくら膨らんでおり、もっちりとした食感。むっちりのコシも感じられる。釜揚げならではの旨さ。釜あげが自慢のお店、看板にも掲げられているので選びやすい。


お店:釜あげうどん 岡じま 高松店
住所:香川県高松市寿町1丁目4−3

Tom

Recent Posts

「飯田橋」リトル成都

すごく久しぶりにランチで寄って…

6時間 ago

「茅場町」亀島

茅場町の出口すぐにある小さな立…

1日 ago

「甘楽」こんにゃくパーク

前回は工場見学もしたので、今回…

3日 ago

「高崎」デラチッタ

チェックアウト時間までゆっくり…

4日 ago

「伊香保」森秋旅館の朝食

森秋旅館の朝ごはん。早起きして…

5日 ago

「伊香保」森秋旅館の夕食

春休み、普段は本業と副業と忙し…

6日 ago