せっかく丸亀に来たら一鶴の本店に寄って行きたい。心斎橋のお店に行ったことがあるので、一鶴の親鳥は食べたことがある。ランチ時間に寄ってみた。少し行列があるけれど、すぐに案内された。カップルシート風のカウンター席だった。

席についたら、すぐさま注文を確認される。親鳥を食べるつもりだったけれど、後はどうしようか。メニューを見ながら、親鳥を注文、表裏だけどのメニューからとりめしを選ぶ。飲み物は別のメニューで、暑かったし、ビールを飲もう。ハーフ&ハーフをお願いした。

すぐにビールが到着する。親鳥と一緒に出して、と言っておけばよかったか。

通常のビールよりも黒ビールのコクがある。ハーフ&ハーフって、久しぶりに飲んだな。

親鳥の到着、紙ナプキンで骨を包み、そのままかぶりつく。

切れ目を頼りに、親鳥にかぶりつく。ゴリゴリとした食感の親鳥、固いけれども、その分深い味わいがある。噛むほどに味が増すということだろう。モシャモシャと鶏肉を食べているうちに、とりめしがやってきた。

ピンクの紅ショウガ、グリーンピース、錦糸卵の色のバランスが綺麗。スープとお新香がついてくる。

おむすびも良かったなと思ったけれども、とりめしは具がたっぷり。親鳥の油をかけたら味が変わる。ただ、少しボリュームがあるな。スープが優しい味わい。油っぽくなったものを流してくれる。

一鶴の親鳥ととりめし、おなか一杯になった。


お店:一鶴 本店

住所:香川県丸亀市浜町317

Tom

Recent Posts

「狸小路」シハチ鮮魚店

札幌で打ち合わせ、シハチ鮮魚店…

3時間 ago

「札幌」Japanese Ramen Noodle Lab Q

打ち合わせがあり、札幌に行く。…

1日 ago

「茅場町」東龍軒

早く手軽に食事を済ませようと思…

2日 ago

「蛍池」みつか坊主

飛行機で帰る。京都から阪急に乗…

3日 ago

「丸太町」デミ

デミグラスソース愛。それが溢れ…

4日 ago

「二条城前」マスサン

京都はモーニング営業をしている…

5日 ago