帰路は広島空港から羽田に向かう。バスセンターで空港行きのバスを確認した上で、それまでの時間をバスセンターに直結した商業施設で過ごす。全体として人は少なかったけれど、異様な熱気に包まれているエリアがあった。レストランフロアにある源蔵だった。この佇まい。バス発車までの時間を確認した上で、暖簾をくぐる。

店頭にある小鉢メニュー良かったなと思ったけれど、あれはショーケースを兼ねた冷蔵庫みたい。自分で好きに取るのではなく、品書きが注文するようだった。

メニューをしばらく眺めてから、何点かつまみを注文する。

飲み物は麦焼酎のロックをお願いした。このスタイルで麦焼酎のロックが出てきたのは初めての経験、友人に話したら、レモンの輪切りが広島らしいと感想が返ってきた。

小鉢の湯豆腐がいい味。鰹節の旨味も濃い。

席についたらオススメされたイワシの天ぷら、本日最後の一皿という。注文する前に値段も説明してくれて実に明快だと思う。

いわしの柔らかさ。そして青魚の匂いは一切なく、旨味だけだった。骨ごと天ぷらにしていると思うけど、骨があたるようなことはなかった。

ぬたがあった。麦焼酎のロックをお替りしたら、アイスペールもついてきた。徳利から注ぐと、まるでボトルで注文したみたい。

ぬたのネギのしゃっきり感、味噌は酸味が先にあり、後からカラシの辛味がやってくる。アサリの粒の食感、ネギの食感、リズムがあっていいと思う。

アナゴの付け焼き。

やや小ぶりかな。山椒の香がいい。こちらは骨の食感が心地よかった。タレはさらりとしていて、他のつまみを邪魔しない。

源蔵 バスセンター直結というのがとてもよかった。バス出発の10分前にお会計を済ませれば間に合う。ちょうどよいタイミングでバスに乗ることができた。


お店:源蔵 バスセンター店
住所:広島県広島市中区基町6-27 アクア広島センター街 7F

Tom

Recent Posts

「世羅」Fairfield Inn by Marriott

宿泊は世羅のFairfield…

20時間 ago

「福山」ファーマシーチョコレート

長女と合流するために福山に移動…

2日 ago

「尾道」フレンド

長女と二人で広島にきた。空港で…

3日 ago

「中目黒」豊前房

池尻大橋と中目黒の中間くらいだ…

4日 ago

「池尻大橋」鶏舎

池尻大橋の人気の中華料理店、鶏…

5日 ago

「品川」ふじ

品川の立ち食いそば、ふじ。夜は…

1週間 ago