向ヶ丘遊園駅の北口から出て徒歩5分くらい、大規模に整備されている駅前広場を抜けていく。空地もあるけど、面白そうな店舗もある。今後は商店街が賑やかになっていくのかな。商店街の終点あたり、道路工事の封鎖が終わる。封鎖の手前にある、向ヶ丘遊園の人気うどんのお店。お昼時は、お店の前に行列ができているのですぐに分かるとおもう。

カウンターのみのお店。順番が進んでいくと、食券機の前で待つことになる。待っている間にじっくり食券を選べるのがいいと思う。着席まで15分くらいだろうか。温かいちくわ天うどんと味玉天を買っておいた。

天ぷらは揚げたてが、別皿で出てきた。

天ぷらの揚げ上がりでうどんも用意される。このあたりの連携提供が嬉しい。

うどんと天ぷら、うどんを常にゆがき、天ぷら鍋もフル稼働、後から後から注文が入ってくるのに、二人で調理をしているのは大変だと思った。感謝しながら、いただきます。

うどんが吸い付くよう、もっちりとした噛み応え。いいコシだ。ツルツルとうどんの肌もいい。

イリコの香りと旨み、嫌味にならない程度の濃い風味、それが後をひくし、うどんを美味しくする。

ちくわは、半分に割った一本分、青のりの香ばしさ、カリッとした衣と、半分食べてうどんにも投入する。ちょっとふやかしてもいい。天ぷらの衣がつゆを吸い上げる。味玉の天ぷら、しっかりと味がついた卵、おでんの卵を天ぷらにしたみたい。

行列の長さは、常に10人くらいだった。大学の講義の時間によっても列の長さは変わりそう。


お店:
住所:神奈川県川崎市多摩区登戸1883−4

Tom

Recent Posts

「神楽坂」竹子

土曜日の竹子、宴会をしているグ…

21時間 ago

「静岡」海ぼうず

打ち合わせの時間が読めなかった…

2日 ago

「清水」いなりやNOZOMI

清水駅から徒歩7分くらいだろう…

3日 ago

「清水」ととすけ

清水にでかけてきた。静岡県は通…

4日 ago

「江戸川橋」関口フランスパン

江戸川橋駅近くの関口パン。長女…

1週間 ago

「江戸川橋」きみのあーる

お昼前にラーメンを食べようと二…

1週間 ago