おそばが食べたい、というかみさんのリクエストのもと、茅野のそばのさとに寄ってみた。十割のそばを水で食べることができる。姉妹はあまりそばを好まない。小さいときは喜んで食べていたのだけど。。。なので、ここ数年はあまり蕎麦を食べに出かけることが少なくなった。かみさんの、そば食べたいリクエストはありがたかった。

そば屋のメニューに馴染みのない姉妹、天ぷらが食べたいということで、天ぷらそばを注文する。

次女は冷たいそばで、長女は温かいそばを選んだ。温かいそばを食べていた長女は、冷たいそばが良かったとこぼしていた。さっくり軽い天ぷら、きのこが嫌いな次女はえのきをかみさんにあげていた。

かみさんが注文した十割極みそば

最初に水そばを食べて、次に藻塩で食べるのが、お店の推奨だった。

僕が注文したのが、どうづきそば。

そばを発芽させてから挽いているとあったかな、説明書きがあったけれど、うろ覚え。発芽玄米を連想し、そちらにすり替わってしまったよう。

どうづきそばは、所々にプチプチとした食感を感じる。この食感が、そばを円やかに感じさせているように思えた。

一方の十割極みは、パキッとした食感に感じられた。

それぞれのそばの風味の違いを楽しめる。家族で来るからこそできる食べ方。

どうづきと十割そばは、ワサビも変わっていた。

次女が注文した天ぷらそばは、おろしたワサビに見えたけど、こちらは千切りのようなワサビ、これが甘みを感じるし、ツンとしたワサビの刺激はすぐさま消えていくような感じ。

食後は立石公園に寄ってみた。

これからは、家族でそばを食べに行くこともできそうな感じがする。


お店:信濃路遊膳 そばのさと
住所:長野県茅野市塚原2丁目15−16 

Tom

Recent Posts

「江戸川橋」焼肉名門

前回の訪問から、それほど間を置…

1時間 ago

「江戸川橋」タンタンタイガー

久しぶりにタンタンタイガーに寄…

5日 ago

「茅場町」津々井

津々井でランチにしていく。前々…

6日 ago

「茅場町」亀島

茅場町で朝食、亀島で朝そばを食…

1週間 ago

「江戸川橋」らくらく

江戸川橋のらくらく、ランチで寄…

1週間 ago

「水天宮前」日勝亭

水天宮前駅が最寄り駅の人形町エ…

1週間 ago