「神楽坂」竹子

神楽坂の竹子。入り口の雰囲気に比較して、リーズナブルな大衆店、神楽坂で安く飲む。四人でやってきた。お通しは根菜の煮物、生ビールがキャンペーンなのか百円玉数枚で飲める。少し興奮しつつ、生ビールで乾杯する。

69uSEABAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAADvBoMPAAHlAN1UAAAAAElFTkSuQmCC

タブレット注文に変わった。前のメニューは紙に書いて渡す具合だった。ごちゃごちゃしていたから、これがいいと言う人もあるかと思うけど、タブレットに表示される写真付きメニューは、料理が来てからのサプライズ。メニューの名前からどんな料理かと想像する楽しみが減ったと思った。まぁ、注文のために店員を呼ぶ手間が省けて、お互いにいいのだろうけど。

そんなタブレットメニューで焼き鳥が、新たな名物とあった。プルンとした食感の焼き鳥だった。もう少し焼き色が強めの方が好みだな。

神楽坂で安く飲む

竹子と言ったら細巻き。六本セットを注文する。みんながそれぞれ好きな巻物を指定していた。海苔と一口のごはん、具のバラエティがあって、つまみに細巻きっていいな。

69uSEABAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAADvBoMPAAHlAN1UAAAAAElFTkSuQmCC

鶏肉の巻き揚げだったかな。シソも巻かれていて、淡泊な鶏肉をさっぱりと食べさせる。

神楽坂で安く飲む

羽根つき餃子。大振りの羽根、パリパリさせながら食べる。かなりジューシーで、八個もあり食べ応えがある。

神楽坂で安く飲む

ペペロンチーノ風焼きそば。たっぷりの唐辛子が印象的、酒のつまみにもなるインパクトがある。

69uSEABAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAADvBoMPAAHlAN1UAAAAAElFTkSuQmCC

なんだか炭水化物主体のつまみばかり注文してしまったけれど、これはこれでありでしょうね。お腹にたまるし、アルコールを飲むにあたっては、炭水化物が胃に優しいような気がする。

お会計がお財布に優しかった。


お店:竹子
住所:東京都新宿区神楽坂2丁目9