大江戸線の上野広小路が最寄り駅、大江戸線が開通する前は駅から距離があったと思う。上野の人気のどら焼き。うさぎやで、おやつを買い求める。

行列はそれほど長くなく、ラッキーだった。列の後ろにつくと、店頭の案内のお兄さんから、行列の長さは列車の到着時間に依存するということを教えてもらった。いろいろな路線駅からの徒歩の時間で列が長くなったり、はけていったり変動する。

10分も待たずに購入することができた。

どら焼きと草餅、桜餅を買い求めた。

大ぶりなどら焼きは、生地が柔らかく、ふかふかとしている。あんこもたっぷり。甘さが控えめだと思った。しっかり甘いのだけどね、後に甘さが残らないところが上品だと思う。

桜餅は一文字、それと草餅を二個購入する。草餅は巾着型かな。

草餅の伸びの良さ。ぐーんと伸びる。餅菓子は、このもっちり感と伸びがあることが肝要だと思う。そして、草の爽やかさがやってきて、あんこの甘みがすぐに消えていく。

桜餅は、しっかりとした生地に甘いあんこ、葉の塩の風味がほどよく甘みとバランスしていた。がつんとくる甘さだが、それがくどくなく、後口がさっぱりとする。渋茶と相性がいいのでしょうね。

上野の人気のどら焼き、うさぎやは、どら焼きだけじゃない魅力がある。


お店:うさぎや
住所:東京都台東区上野1丁目10−10

Tom

Recent Posts

「江戸川橋」フジコミュニケーション

夜のフジコミュニケーション、少…

12時間 ago

「有楽町」三九厨房

有楽町で友人とさし飲み。金曜日…

2日 ago

「神楽坂」アブイサーム

ノンアルコールで夕食、居酒屋だ…

2日 ago

「江戸川橋」樽屋

江戸川橋の樽屋、呑兵衛の近くに…

5日 ago

「江戸川橋」焼肉名門

前回の訪問から、それほど間を置…

7日 ago

「江戸川橋」タンタンタイガー

久しぶりにタンタンタイガーに寄…

2週間 ago