神楽坂の鶴肴へ移転後に初訪問、本多横丁の奥の方の路地を入ったビルの2階にあった。ビルの2階だから混雑しているかどうかは、階段を上がって行かないと分からない。以前は、少し入口から覗いていたのだけどね。隠れ家感は変わらない。神楽坂の立飲みのお店。

ビルが奥まっているためか、ずいぶん隠れた感じ。移転前も入りづらかったけれど、移転後もあまり変わらない感じがする。

入り口でお酒をセルフサービスで取り出し、グラスなどの必要なものも持ってくる。

おしぼりも入口だったな。

つまみは、張り紙があるから、そこから選ぶ。

牛すじ煮込みをもらいましょう。おでんは、セルフサービスだったけど鍋におでんの用意は無かった。

お酒をなめているうちに、牛すじ煮込みがやってきた。

柔らかな牛すじ、すっきりとした煮汁が温かくて、ほっこりとする。脂身のプルプルとした食感、くどさがない。

七味を振りかける。キリリとした辛さが追加されると、メリハリがでるように思う。辛さがうまいと感じるのは、ベースに甘みがある場合ではないだろうか。

どうやら、おでんは盛り合わせだけの用意みたい。

少し混雑してきたので、さっとお会計を済ませた。店主のギャグは健在だった。


お店:鶴肴
住所:東京都新宿区神楽坂4丁目5 中井ビル 2階

Tom

Recent Posts

「茅場町」亀島

通勤電車の混雑嫌だなと思って早…

1日 ago

「神楽坂」五芳斉

神楽坂の五芳斉に久しぶりに出か…

3日 ago

「神楽坂」さくたろう

神楽坂のとんかつ さくたろう。…

3日 ago

「大阪空港」551蓬莱

お昼の飛行機を予約していたため…

4日 ago

「難波」あいだ

裏難波で一人で飲みなおし、立ち…

5日 ago

「難波」大番

大阪の副業は3か月ぶりくらいだ…

6日 ago