浦和に出かける。夕方から打ち合わせの予定があり、その前にうらわ美術館に寄りたいと思っていた。きなことあんこの団子の写真を見かけて、食べてみたいと思っていた。

汁粉、あんみつも魅力的だけど、店名と同じメニュー、ときわだんごをお願いした。

団子を、きなことあんこで食べる。

ひょうたん型の器に盛られた団子、シンプルながらも、佇まいが美しい。

しっかりあんこ、これを団子に絡めとりながら食べてみる。

米の粒々感があり、よく噛み込む必要がある。それが、団子とあんこの甘味をミックスさせるようでいい。

お茶は薄めながら、もっと濃いお茶でもいいだろうな、と思った。

そして、きなこ、口に入れると、黄な粉がまとまっていく。黄な粉の風味と甘さ、団子の米の甘さが感じられる。一口目、食べるときにきなこでむせないように注意が必要だ。

それにしても、これをスプーンで食べるのは至難だなと思ったら、楊枝をつけ忘れていたみたい。

ほとんど食べ終わった後で気が付いた。


お店:ときわだんご
住所:埼玉県さいたま市浦和区高砂1丁目12−1

Tom

Share
Published by
Tom

Recent Posts

「二条城前」三条更科

京都にやってきた。朝から何も食…

16時間 ago

「飯田橋」リトル成都

すごく久しぶりにランチで寄って…

2日 ago

「茅場町」亀島

茅場町の出口すぐにある小さな立…

3日 ago

「甘楽」こんにゃくパーク

前回は工場見学もしたので、今回…

5日 ago

「高崎」デラチッタ

チェックアウト時間までゆっくり…

6日 ago

「伊香保」森秋旅館の朝食

森秋旅館の朝ごはん。早起きして…

7日 ago