京都に移動してきた。到着したのはお昼過ぎ、ごはんを食べていこう。ここまでに一万歩くらい歩いている。あったかいものが食べたい。「相生」でうどんを食べていきましょう。カレーうどんがいいなぁ。餅入りカレーうどん、あげカレーうどんに、餅をひとつ入れてもらいましょう。

餅も名物、夫婦餅が気になるけれど、他のメニューにも餅をトッピングできるとある。こうしたメニューがありがたい。

ゆったりとした雰囲気の店内、カレーうどんをゆっくり待つ。

丸い餅がひとつトッピングされたお揚げ入りのカレーうどん。餅の焼き目が、なんともいい感じ。

しながきを見て、”あげ”とは何だろうと思ったけれど、油揚げのことだ、とすぐに分かった。カレーうどんに油揚げは付き物だと思う。

柔らかな丸餅、伸びがよく、柔らかいけれど、噛み込むとしっかりとコシを感じられる。よく噛む。飲み込めちゃうような柔らかさ、すぐに無くなっちゃったら寂しいし。

うどんは細めで、かなり柔らかい。こちらも伸びがいいし、かなり長いので、出汁がはねないように注意しながら食べる。

あんかけ、カレーのスパイシーさは控えめなので、出汁とうどんに向き合う感じ。

あったまった。


お店:相生
住所:京都府京都市左京区岡崎徳成町15−14

Tom

Recent Posts

「江戸川橋」焼肉名門

前回の訪問から、それほど間を置…

1日 ago

「江戸川橋」タンタンタイガー

久しぶりにタンタンタイガーに寄…

7日 ago

「茅場町」津々井

津々井でランチにしていく。前々…

1週間 ago

「茅場町」亀島

茅場町で朝食、亀島で朝そばを食…

1週間 ago

「江戸川橋」らくらく

江戸川橋のらくらく、ランチで寄…

1週間 ago

「水天宮前」日勝亭

水天宮前駅が最寄り駅の人形町エ…

2週間 ago