友人二人が遊びに来た。

京都からの友人は魚か、中華が食べたいと主張する。京都在住の彼女を満足させるのは、なかなか大変。価格を抑えて、土地の魅力があり、おいしいもの。神楽坂は地元だけど、お金を出せば、そうしたメニューは枚挙にいとまがないが、リーズナブルなお店の場合は、個性が強い店が多いように思う。そんなときに、三州屋を思い出す。

大混雑で入れなかったら仕方がない、他に流れるとして、まだ早めの時間だからチャンスがあるだろうかと思った。先客は二組、時間が早いことと、雨降りだったのがよかったと思う。

早速飲み物を聞かれるが、まだ、荷物を整理している、一人だったら座るタイミングで注文するのだけど、そこは少し待ってもらった。

結局のところ、熱燗をお願いする。お通しはタコの入った酢の物、食感とほんのりとした酸味が美味。

魚を食べる。

短冊メニューから、刺身、焼魚と注文するが、野菜も食べておきたい。

せりのおひたしをもらう。良質な苦味、ほうれん草とはまた違ったしゃっきりとした食感が魅力だと思う。

白身の刺身、魚を選ぶことができて、もう一人の友人が鯛を選んでいた。

大振りな切り身をほおばる。もっちりとした食感に、旨味が溢れ出す。

焼魚は、サバを選んだ。

上質な脂、ほぐれるような身はもちろんのこと、綺麗な焼き色が付けられた皮もうまい。

ぶりの照り焼き、このサイズに友人達が喜んでいた。

濃い味のタレ、分厚い身は、味染みと魚の味とがバランスしており、相乗効果を見せる。

背の側から腹身まで、存分に楽しめた。

友人二人とも満足、こうした酒場の体験ができたことが、とてもよかったみたい。

東京の激渋居酒屋と満足気に帰っていった。


お店:三州屋 飯田橋店
住所:東京都新宿区下宮比町1−7

Tom

Share
Published by
Tom

Recent Posts

「麹町」SHIMA

かみさんがパティシエ シマでケ…

10時間 ago

「江戸川橋」新雅

江戸川橋の新雅。お昼時も夕方も…

1日 ago

「神楽坂」竹子

土曜日の竹子、宴会をしているグ…

4日 ago

「静岡」海ぼうず

打ち合わせの時間が読めなかった…

5日 ago

「清水」いなりやNOZOMI

清水駅から徒歩7分くらいだろう…

6日 ago

「清水」ととすけ

清水にでかけてきた。静岡県は通…

1週間 ago