カレー・タイ・ベトナム

「岡山」えびめしとタイマッサマンのコラボレーション

3年に一度開催される岡山芸術交流にでかけてきた。アーティスティック・ディレクターは1990年代の初頭に新しいアートの形、リレーショナル・アートの担い手として注目されたリクリット・ティラヴァーニャが就任、彼の作品はニューヨークのギャラリーでパッタイを振る舞うというものだった。それの再演というわけではないけれど、岡山芸術交流のカレーを食べること、今回の旅の目的のひとつ。

それがなんでアートなの?という疑問はあるかもしれないけれど、それは別のブログでやっているので置いておこう。

瀬戸内市のキッチンかいぞくとのコラボレーションということで、岡山名物のえびめしにタイのマッサマンカレーをあわせた。

蓋には今回のテーマが刻まれている

えびめしにマッサマンカレーがかけられている。注文した後で、そういえばえびめしという岡山名物があった。食べたことなかったな、と思っていた。岡山芸術交流のカレー、地元料理とのコラボレーションなのでしょう。

辛口の表記があったけれど、辛さはほとんど感じなかった。

どちらかといえばマイルドなカレー、ほっこりジャガイモがスプーンで容易に崩れていき、クリーミーに感じるカレーをより円やかにしているように思える。

チキンをほぐして、ジャガイモを崩し、えびめしとよく絡める。ついでに小エビも一緒にパクリと食べると、甘さとスパイシーさとクリーミーさとで、複雑な味になる。柔らかな食感は、海老とチキンが、少し変化をつけていた。

※岡山芸術交流2022の期間のみ
岡山芸術交流とは | 岡山芸術交流 OKAYAMA ART SUMMIT 2022岡山芸術交流は、3年に1度岡山で開催される現代アートの国際現代美術展です。岡山城・後楽園周辺エリアの様々な歴史文化施設を会場に、芸術鑑賞と街歩きをともに楽しむことができます。会期:2022年9月30日〜11月27日www.okayamaartsummit.jp

Tom

Recent Posts

談合坂サービスエリアで朝食

法事のために甲府に出かける。日…

5日 ago

「江戸川橋」天仙

江戸川橋の天仙、ランチでカウン…

5日 ago

「上野」GEIDAI LIVING

上野に用事、お昼時間は過ぎてい…

1週間 ago

「江戸川橋」天かめ

江戸川橋の天かめ、春菊天そばを…

2週間 ago

「小伝馬町」梅花亭

小伝馬町の梅花亭、茅場町に本店…

2週間 ago

「江戸川橋」川柳

同じ屋号のお店が近くにあったよ…

2週間 ago