「彫刻の森」TJK箱根の森の夕食と朝食

箱根の森の夕食、グルメコースを予約しておいた。期間限定でプレミアムコースも用意されていたけれど、ホームページの説明からは違いがよく分からなかったし、グルメコースで十分だろうと思っていた。

久しぶりのグルメコース。八寸が用意されていた。

箱根の森のグルメコース

蛤と芹の胡麻和え、筍木の芽味噌和え、子持ち海老、青味大根、たらの芽白扇揚げ、鰯山椒焼き、飯蛸、菜花サーモン、鶏松風、合鴨、きゅうり、温玉味噌漬け

早速日本酒をお願いした。箱根山の小瓶、さっぱりと飲みやすい。

たらの芽、蛤と芹がとりわけ良かった。大根が面白いね、パリパリとさせながら、もろみ味噌をつけて食べる。

お椀は金目鯛と鶯白玉。グリーンピースを混ぜ込んで緑色になった白玉、金目鯛のほぐれるような具合がよかったな。

お作りは寒平目、本鮪、縞鯵だった。

箱根の森のグルメコース

寒平目は薄造り、しっかりとした旨味がある。ややポン酢が強かったかな。

本鮪と縞鯵は大ぶりな切り身、魚の味をしっかりと感じられる。

焼き物は、フィルムに包まれてやってきた。

石を敷いた陶器の焼き台に水をはって温める。

箱根の森のグルメコース

鰆、筍、ずわい蟹に、人参のカステラ

フィルムで包まれていたから、それぞれの食材が、緩やかに融合している感じがする。それぞれも十分なサイズだから、素材の持ち味も感じられた。

箱根の森のグルメコース

蒸し物は、筍饅頭

とろりとした餡によく絡めて食べる。

箱根の森のグルメコース

箱根山は終わってしまったので、追加の日本酒をグラスでもらった。

受け皿にまでたっぷり。

TJK箱根の森

強肴は国産牛炙り焼きのチーズフォンデュ。野菜はオリーブオイル仕立てで焼き上げられている。

箱根の森のグルメコース

日本酒をおかわり、無濾過生酒をもらう。

いつもは四合瓶を注文するけれど、こうしてグラスで色々注文するのが面白いと思った。以前は、グラスの日本酒あったっけかな。

TJK箱根の森

手毬寿司、アオリイカ、ホタテ、ウニ、サヨリ

色々な魚を、こうして食べると旬を感じられる。

箱根の森のグルメコース

デザートはブランマンジェ、いちご大福、パパイヤ。

箱根の森のグルメコース

子供の食事も順番に出される。

小人向けの夕食

うどんはテーブルで調理する。固形燃料に火がついて沸騰したら食べられる。

蟹の胴の部分が入っていた。いい出汁が出るね。

小人向けの夕食

子供向けのプレート、立ち上がったポテトフライとハンバーグ、フライドチキンは骨つきだった。次女は喜ぶけれど、魚好きの長女はちょっと不満だろうか。焼き魚もついているのだけどね。

小人向けの夕食

子供むけメニューのデザート

小人向けの夕食

それとは別に追加メニューのいちごミルクパフェをお願いした。

グラス入りのショートケーキのような感じ。

追加注文のパフェ

久しぶりのグルメコース楽しかった。

日本酒をゆっくり楽しみ、様々な食材を堪能した。

翌朝の朝食、選択制で和食か洋食を選べる。

僕は和食を選択した。

ごはんのおかずのバラエティ。

特にかまぼことわさび漬けが、毎回の楽しみである。早くバイキングになるといいな。

朝食

着席してから煮物と味噌汁が用意される。

ごはんのお櫃もこのタイミング。ごはんとパンはおかわり可能だったように思う。

朝食

キッズプレート、うどん好きの次女は、このうどんを楽しみと言っていた。

小人用の朝食

かみさんは洋食を選択、いつも食べる朝食の半分くらいで物足りないと言っていた。

いつも思うのだけど、かみさんは、そこの店の最適な選択よりも自分が食べたいものを優先する。TJK箱根の森は和食自慢の店、朝食を和食を選ぶべきなのでしょう。

普段は特に何も言わないけれど、地雷的なメニューがある場合、店に入ってから、ここは〇〇がうまい店だよ、と念を押す。食べるものの強制をしてもつまらないだろうから、それ以上は何も言わないけれど。。。

直吉でカレーを食べたり、ぜんざいを食べたりする姉妹を見て、このことを強烈に思い出した。

温泉も堪能したし、グルメコースも良かった。

制限があったけれどアミューズメントも楽しんだ。


お店:TJK箱根の森
住所:神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下525-20