「東京ディズニーシー」ユカタン・ベースキャンプ・グリル

スタンバイパスが無いとアトラクションに並ぶことができない。こうしたスタンバイパスの方針のためか、夜に近づくにつれて人が減っていく。

夜景

かみさんが 、インディ・ジョーンズ®・アドベンチャー:クリスタルスカルの魔宮のファンであり、これに乗りたい。次女は前回来た時に身長が足りなくて乗れなかった。長女は怖いから乗らない。かみさんと次女の二人で並びに行った。

僕と長女はユカタン・ベースキャンプ・グリルで待つことにする。グリルとワインが楽しいお店。

いつから始まったのか分からないけれど、ディズニーシーではストローを使わなくなった。そのまま飲むことのできるキャップになった。

長女にはケーキも付けてあげて、僕は休日なんだけど一件テレカンが入っていた。日本は休日でも、シンガポールは平日だからね。。。

かみさんと次女が帰ってきた。

タワテラも、インディも、次女には若干怖さがあったのか、次も乗りたいとは言わなかった。

夕食も引き続きユカタン・ベースキャンプ・グリルで食べていく。

かみさんはスペシャルメニューのシェフのおまかせセットを注文、長女はチキンのオーブン焼き、次女はポップコーンを食べ過ぎたのか、チキンナゲットだけにしていた。

僕もフライドチキンを食べたばかりな感じがするので、軽めにする。

グリルとワインを楽しもう。アソーテッドスナックにしてみた。

そして、ハーフボトルワインをお願いする。

ローストビーフはしっかりとした食べ応え、骨付きのソーセージが秀逸だった。皮がパリッとしていて、滑らかながらも肉感がある。

スナックアソートがよかった。ビーフジャーキーが、カットステーキみたいな雰囲気で、これは姉妹が喜んで食べていた。

ワインボトルは店外への持ち出し禁止、瓶が割れると危ないからなのでしょう。

少し甘口のワイン、料理のパンチからすると、おとなしい感じがする。

19時を過ぎるとアトラクションに並ぶことができるらしい。なので、19時過ぎにパーク内を走っている人達がある。しかしながら、超人気のアトラクションには並べない。インディにも並ぶことができるみたいで、走ってすれ違う人がいくらかあった。

ニモ&フレンズ・シーライダーに家族で並ぶ。

今回の滞在で初めて家族4人で体験するアトラクション、各人が、それぞれの楽しみ方ができる反面、成り行きの人達には、少し難易度が上がったような気がする。

花火を見るのは久しぶり、天候不順か、花火前に疲れて帰ってしまっていた。


お店:ユカタン・ベースキャンプ・グリル
住所:千葉県浦安市舞浜1−13