「祇園四条」 東華菜館

無事に卒業式を終えることができた。学位記も受け取った。大学院へ進学当初の目的としていたMaster of Fine Arts、MFAホルダーになった。本業の勤務先は、MBA(Master of Business Administration)を持っている人はゴロゴロ居る。そうした人たちと、そうした競争をするのはナンセンスだと思った。やるなら独自路線、オンリーワンの戦略を取ろう。それくらいの打算的な考えで進学した現代アートの大学院、オプション的なものではなくて、これの領域が膨らんできそうな雰囲気がある。さて、指導教授を囲んで、ささやかな食事会として総括を行う。場所は東華菜館。情緒ある建物で中華、わいわいと謝恩会。

京都には、それなりに馴染みがあるのだけど、このお店に入るのは初めての事。

家族で住んでいた時に、寄ろうかと思っていたけれど、ファサードの雰囲気に気圧されて、未訪だった。

東華菜館 情緒ある建物で中華

日本最古のエレベーターという。

手動で扉を開けて、係が操作をするエレベーター。

三階のテーブルに案内された。

東華菜館 情緒ある建物で中華

京都の宵闇に向かう時間帯。

お店も、忙しくなるのはこれからという感じ。

東華菜館 情緒ある建物で中華

教授オススメのハイボールをもらう。

この店のハイボールは、グレンフィデックを使っている。

東華菜館

コースもあるけど、単品メニューで好きなモノを注文するスタイルとした。

蒸し鶏とクラゲ。

辛子和えかな、クラゲの独特の味、歯切れしっかりの気持ちいい食感。

蒸し鶏は、辛子を添えて食べる。ホロホロ崩れるような感じ。

東華菜館

ザーサイ。

細切りにされたサラダのような雰囲気。クラゲとザーサイで、食感のコントラストが楽しめた。

東華菜館

このお店の名物という春巻きを二人前。

春巻というよりも台湾の朝食で食べるネギ餅のような生地で、これがサクサク。

野菜などの食感が折り重なり、カラッとした皮も相乗効果、辛子、醤油、酢などを交えながら堪能する。

東華菜館 情緒ある建物で中華

蟹玉、しっかりと火を通した卵焼き。

カニの身が、所々顔を出す。そんな身に出会うとラッキーと思えてしまう。

東華菜館

鶏肉のカシューナッツ炒め、鶏肉が大ぶり。

カシューナッツは控えめで、大ぶりな鳥をわしわし食べるという感じ。

赤と緑のピーマンが彩鮮やか。

東華菜館

京都らしい湯葉の炒め物。

クルクルと巻き付けられた湯葉が、スープを吸っている。

京都の中華料理は、京中華とでも言うべき独特なもの、中華料理の味付けなんだけど、京都ならではの出汁が香るというか、ベースから主張せずに、確かに存在しているよう。

東華菜館

肉団子。

素朴な味付けながら、こうしたものが、話の種にも酒のあてにも素晴らしい。

しっかりと肉の味がする。甘酢に絡めた肉団子もあるらしいけど、教授おすすめは、この肉団子。

東華菜館

この他、餃子は必ず食べるべき。

焼き、蒸し、水とあるけど、どれもオススメ。

それぞれ生地が違う。モッチリさでは蒸し餃子と水餃子。そして焼き餃子は食べておきたい。

一皿のボリュームがあるので、バラエティよく食べるには、少し人数があった方がいいかもしれない。

思えば2年間、色々とあった。

こうして卒業できたのも、かみさんに支えてもらったからだな。

宿への帰り道にしみじみ思った。


お店:東華菜館 本店
住所:京都府京都市下京区 四条大橋西詰